
管理人TAKU(@takulog0712)です。
筋トレと言えば、ジムなどでガンガンしていかないとダメ。
自宅だと道具が邪魔になりそう
など、トレーニングを行う為の障壁が少し高いイメージでしょう。
もちろん。ガンガンしていくなどなると
ある程度の道具や、ジムにいく必要はあるかと思います。
しかし、正直そこまでせずとも筋トレはできます。
様々な道具を試してみた管理人だから、話せる
省スペースで十分に効果を期待できる
筋トレグッズを紹介したいと思います!
筋トレグッズを選ぶときはどこを鍛えたいかを決める
鍛えたい部分とは関係ない筋トレグッズを購入しても、はっきり言って邪魔になるだけ。
お金もスペースも無駄になるだけならもちろん購入しないほうが良いでしょう。
そこで、まず自分がどこを鍛えたいのか?
しっかり決めることからです。大きく言うと
- 腕
- 胸
- 腹筋
- 足
とあります。この中で自分が鍛えたいところを明確にして購入すると良いでしょう!
腕を鍛えたい方にオススメの省スペースグッズ
腕を鍛えるのに効果的な筋トレ方法は
- 腕立て伏せ
- ダンベルカール
といった方法が有効的とされています。
腕立て伏せは道具も不要で、
取り組み方によっては胸も鍛えることが可能な筋トレ方法です。
ダンベルカールはダンベルが必要です。その為腕のオススメはダンベル!!
こちらは20kg×2の実際に管理人が購入している商品ですが、
ここまでの重さは正直必要ないかと思います。
とはいえ可変式となっているので、
この辺りは将来的に必要かと思い紹介していますが、
同メーカーでも30キロセット(15kg×2)や20キロセット(10kg)などがありますので、
自分にあった重さを選択するのが良いと思います。
胸を鍛えたい方にオススメの省スペースグッズ
胸を鍛えるのに有効的なメニューは
- 腕伏せ
- ベンチプレス
などです。ベンチプレスは正直自宅に置くには邪魔です。
それならジムに行ったほうがいいですし、今回のテーマには合いません。
こちらに関しては特に道具は必要ないですが、腕立て伏せでなかなか力が入らないという方は
プッシュアップバーの使用がオススメです。
プッシュアップバーを使用することで、腕に力が入りやすくなり、腕立て伏せが苦手な方でも
腕立て伏せがしやすくなります。
値段もリーズナブルで、スペースも取らない為、オススメの商品になります^^
腹筋を鍛えたい方にオススメの省スペースグッズ
腹筋を鍛えるには腹筋が一番!!(笑)
実際は様々なメニューがありますが、省スペースとなると
もうアブローラーか腹筋かしかないです。
ってことで腹筋のオススメはアブローラー
色んなユーチューバーさんが紹介しているので使用方法などは割愛します。
足を鍛えたい方にオススメの省スペースグッズ
足、主に下半身を鍛えるにはスクワットが効果的です。
特に道具が必要なメニューでもありませんが、効果的に鍛えるのであれば
ダンベルをもってトレーニングしたりすることが良いと思います。
割と万能かつ超省スペースグッズはこれだ
ここまでは各部位に対し効果的なグッズを紹介しましたが、実はこれがあればほとんどOKって商品もあります。
それは、トレーニングチューブです。
引っ張ることで負荷をかけるチューブですが、使い方によっては
腕、腹筋、胸、足全てにおいて効果を発揮する万能なトレーニンググッズ。
いきなり道具をバンバン使うとケガなどの心配もありますが、
チューブであれば自分の力加減で負荷を変えれるのでケガをすることはありません。
(正しく使用した場合)
こちらもスペースは取らないですし、オススメの商品です!!
自宅にあるものでもできる節約筋トレ
今回は省スペースでできる筋トレグッズをご紹介していきましたが、
道具なんて買いたくねー!
そんなの買ったら嫁(旦那)がまた邪魔なものを。
小さい子供がいるから危ない。
など、人によっては道具そのものに抵抗、もしくは買うことに障壁があるでしょう。
そんな方が自宅にあるもので簡単にできる筋トレは
ペットボトルを使って筋トレするといいでしょう!!
2Lの水の入ったペットボトルであれば、家にある空いたペットボトルで出来ますしエコです。
筋トレ初心者であれば程よい負荷になりますし、わざわざ道具を買わなくてもできるのでオススメ!!