
こんばんは。管理人TAKU(@takulog0712)です。
平成も終わり、新年号が発表され
「令和(れいわ)」となったようですが、年号が変わるってあんまり実感ないというか
書類書く時とかめんどくさって思っちゃいますね。(笑)
3月はGoogleの方で
コアアップデートがあり、アクセスを上げたり下げたりと様々な変化がありました。
管理人のサイトも妙な変化がありましたが、収支の方はどう変化したか?
今回はその収支報告をしていこうと思います^^
結果から言うと「どーんと落ちた」です。
先月の結果などに関しては
≪【2月収支報告】月間PV伸びなかったが収益は伸びた!?改善した点や狙った点など紹介!!≫
アフィリエイトサイト(特化型)の3月分収支報告
先月は記録を更新し、23万5千円の報酬があり、
これから楽しみと思っていた今月
結果としては5万5千円と4分の1の結果。
2019年最低の報酬となってしまいました。
お小遣いとしては十分な金額ですが悲しい結果。
3月報酬内訳
3月の報酬の内訳を確定・未確定を表にしておきます。
会社 | 報酬単価 | 確定報酬件数 | 未確定報酬件数 |
A社 | 30000 | 1(3万円分) | 2 |
B社 | 15000 | 1(1万5千円分) | 2 |
C社 | 10000 | 1(1万円分) | 1 |
となっています。
B・C社の変化はあまりありませんが、A社がドカンと落ちてしまいました。
とはいえ、先月が異常なぐらい良かったというだけな点もありますが、
落ち方を見ると少しへこみますね。(笑)
実際に報酬が発生した画面はこちら



※重要な点はモザイクしています。
コアアップデートは関係している!?
報酬から見ると大きく影響しているように見えますが、
アフィリエイトサイトへのクリック数などを見ると実際大きな変化がないとも取れます。
では、何故報酬が低下したのか?
というと、結果的に登録に繋がる人が少なかったという点が挙げられます。
この後、アクセスなども下記でお見せしますが、
アクセス自体は一時低下したものの、3月は過去最高のPVと新規数で
サイトだけを見れば、いい方向に動いていたのは間違えないのです。
しかし、報酬が下がっているというとなると考えられる要素は一つあり、
「新規登録者向けの記事が軒並み飛んでいる」
ということ。
既に登録している人に向けた記事は実際にアクセスを上げているのですが
まだ登録をしていない。これから登録をしようと考えるユーザー向けの記事は低迷
この見込みリストが取れなくなったのが、報酬低下の原因でしょう。
こればかりは仕方ないことですが、今後改善していかないといけないですね。
特化サイトの更新情報・PV数など
実際に運用しているサイトの詳細などを紹介します。
3月月間PV数
グーグルアナリティクスによる2019年3月1日~3月31日の結果はこちら
主な概要と先月比はこちら:()内は先月比を記入しています。
- ユーザー数:5585(+1175)
- 新規ユーザー:5159(+1063)
- セッション:7327(+1730)
- PV数:12724(+2805)
- セッション時間:4分9秒(ー6秒)
- 直帰率:75.77%(ー0.39%)
となっています。
PV数だけで見れば3千近く伸びています。
記事数は増やし続けているので入り口が増えているのも要素の一つでしょう。
4月の活動はどのようにする?
結論から言うと、特に大きな変化を与えるつもりはありません。
どのように変化していくかを予測するのは、不可能な為
変化したものに対応していくいうのが一番良いと思います。
現にコアアップデートで受けた影響。恩恵
どれも予想にもしていない結果なので
今後のこともどうなるかわかりません。
個人で戦えない時代がいくか来るかも知れませんが
個人でも戦えるうちは戦います。